調査研究業務実績 受託調査
 嘱託研究員
 
年度  委託者   調査件名
 
(財)国民経済研究会嘱託
 
  
1977年度(昭和52年度) 
 
日本道路公団  公共交通機関の運賃弾力性に関する調査  
(社)金融財政事情研究会研究所嘱託
 
1978年度(昭和53年度)  日本住宅公団南多摩開発局
 
 多摩ニュータウン67住区サービスインダストリー誘致地区調査
(財)日本システム開発研究所嘱託
 
1977年度(昭和52年度) 建設省都市局  都市部道路の整備効果分析に関する調査
1977年度(昭和52年度) 建設省都市局  交通量常時観測調査データに関する時系列公析(常時観測機器設置要綱作成)
1977年度(昭和52年度) 建設省北陸地方建設局  路建設のインパクト調査手法に関する調査
1978年度(昭和53年度) 建設省道路局  総合交通政策に関する調査(港湾、空港、鉄道の施設別・区間別輸送能力推計)
1978年度(昭和53年度) 建設省関東地方建設局   バイパス建設に伴う整備効果調査
1978年度(昭和53年度) 建設省北陸地方建設局  五箇山地区インパクト調査(一次改築事業への我が国初の費用便益評価適用)
1978年度(昭和53年度) 日本道路公団  中国(縦貫、横断)自動車道沿線経済調査
1978年度(昭和53年度) 国土庁  土地取引に関する時系列分析
1980年度(昭和55年度) 建設省道路局  道路整備による直接便益に関する調査(道路整備五カ年計画策定原単位資料)
1980年度(昭和55年度) 建設省道路局  道路整備が行財政に与える効果に関する調査研究
1980年度(昭和55年度) 松山市 松山市における主要指標調査(将来人口フレーム作成)
1980年度(昭和55年度) 建設省関東地方建設局  幹線道路網の整備効果に関する調査
1980年度(昭和55年度) 建設省北陸地方建設局  東海北陸自動車道整備計画調査
1980年度(昭和55年度) 建設省近畿地方建設局、京都府  京都北部地域交通網計画調査
1982年度(昭和57年度) 建設省四国地方建設局  道路整備の効果とその評価に関する調査研究
1982年度(昭和57年度) 建設省北陸地方建設局 インパクト調査(事例集および調査マニュアル作成)
1982年度(昭和57年度) 建設省中部地方建設局  高速道路インパクト調査業務(中央道全通効果)
1982年度(昭和57年度) 日本道路公団 高速自動車国道(横断道)の整備効果に関する調査
1982年度(昭和57年度) 国土庁委託  東京圏における地価動向短期予測手法に関する基礎調査
  
  
 現在の多摩ニュータウン、
 サービスインダストリー地区
 
・大規模住宅団地の整備に伴う人口増で、支出が多く税収入に乏しい
 多摩市の要請を受けて、就業機会の確保にもつながる事業所立地
 が必要とされ、新住法の区域変更を行って立地可能とした。

 
 現在の五箇山地区
 
・1970年代前半まで冬期は自動車でアクセス不能であり、
 ダム湖を利用した船で行き来していた。