物流技術に関する標準規格一覧
(日本工業標準調査会物流技術専門委員会)  
包装

包装材料(プラスチック製バンド・フィルム、紙等)

容器(段ボール、ドラム缶等各種金属容器)
ISO/TC52小型金属缶
ISO/TC122包装




日本製缶協会
日本包装技術協会
荷役
パレット(木製、プラスチック製、金属製、紙製、産業用ラック)

ISO/TC51ユニットロード用パレット


日本パレット協会
搬送・輸送

産業車両(フォークリフト、無人搬送車等)

クレーン(労働安全衛生法関連)

運搬機械(ホイスト、コンベア、自動倉庫)
コンテナ(車両、鉄道、船舶、航空、フレキシブルコンテナ)
ISO/TC20/SC9航空貨物・地上機材
ISO/TC31タイヤ、リム及びタイヤバルブ
ISO/TC96クレーン及び関連装置
ISO/TC101連続搬送装置、コンベヤ、ホイスト等
ISO/TC104貨物コンテナ
ISO/TC110産業車両、フォークリフト等
ISO/TC111チェーン等
ISO/TC204/WG7.3高度道路交通システム






日本航空宇宙工業会
日本自動車タイヤ協会
日本クレーン協会
日本産業機械工業会
日本船主協会
日本産業車両協会
日本産業機械工業会
日本自動認識システム協会
情報・通信(識別)

自動認識(バーコード、RFID)
ISO/IEC/JTC1/SC31自動認識技術



日本電子技術産業協会
日本自動認識システム協会 
物流用語 日本ロジスティクスシステム協会

物流技術専門委員会の所掌する規格一覧(177規格)
2001年(平成13年)3月31日現在
B0140  コンベヤ用語−種類
B0141  コンベヤ用語−部品・附属機器ほか
B0146-1 クレーン用語−第1部:一般
B0146-2 クレーン用語−第2部:移動式クレーン
B0148  巻上機−用語


B8801  天井クレーン
B8802  チェーンブロック
B8803  ベルトコンベヤ用ローラ
B8804  鋼製ローラコンベヤ
B8805  ゴムベルトコンベヤの計算式
B8806  クレーン用鋳鋼製車輪及び鍛鋼製車輪
B8807  天井クレーン用ロープ車
B8808  ポータブルベルトコンベヤ
B8809  アンローダの計算陸揚げ能力
B8812  チェーンブロック用リンクチェーン
B8813  電動ウインチ
B8814  ベルトコンベヤ用プーリ
B8815  電気チェーンブロック
B8816  巻上用チェーンスリング
B8817  ワイヤロ−プスリング
B8818  ベルトスリング
B8819  チェーンレバーホイスト
B8820  クレーンの定格荷重,定格速度及び旋回半径
B8821  クレーン鋼構造部分の計算基準
B8822-1 クレーン及び巻上装置−分類及び等級−第1部:一般
B8822-2 クレーン及び巻上装置−分類及び等級−第2部:移動式クレーン
B8822-3 クレーン及び巻上装置−分類及び等級−第3部:タワークレーン
B8822-4 クレーン及び巻上装置−分類及び等級−第4部:ジブクレーン
B8822-5 クレーン及び巻上装置−分類及び等級−第5部:天井走行クレーン及び橋形クレーン
B8823-1 クレーン−操作装置−操作レバー等の配置及び操作方法−第1部:一般
B8823-2 クレーン−操作装置−操作レバー等の配置及び操作方法−第2部:移動式クレーン
B8823-3 クレーン−操作装置−操作レバー等の配置及び操作方法−第3部:タワークレーン
B8823-4 クレーン−操作装置−操作レバー等の配置及び操作方法−第4部:ジブクレーン
B8823-5 クレーン−操作装置−操作レバー等の配置及び操作方法−第5部:天井走行クレーン及び橋形クレーン
B8824  クレーン−図記号
B8825  仕分けコンベヤ
B8830  クレーン−風荷重の評価

B8920  ハンドトラック
B8922  産業用車輪
B8923  産業用キャスタ
B8924  ハンドリフトトラック−主要寸法
B8925  テーブルリフト付きハンドトラック
B8926  ハンドリフタ
B8930  パレットトラック−主要寸法
B8941  立体自動倉庫用語
B8942  立体自動倉庫システム設計通則
B8943  立体自動倉庫−スタッカクレーン−設計通則
B8950  ユニットロード用垂直コンベヤ
B8951  パレタイザ

D1701  冷蔵・冷凍自動車の保冷車体性能試験方法
D4001  冷蔵・冷凍自動車の保冷車体
D4002  トラック荷台の内のり寸法(トラックの容積・重量換算係数に関連する規格)

D6001  フォークリフトトラック−安全基準
D6003  ショベルローダ
D6011  フォークリフトトラック―安定度及び安定度試験
D6021  フォークリフトトラック−ヘッドガード
D6022  フォークリフトトラック−識別記号
D6023  フォークリフトトラック−ブレーキ性能及び試験方法
D6024  フォークリフトトラック−フック式フォーク及びフィンガバーの取付寸法並びに構造

D6201  フォークリフトトラック−用語
D6202  フォークリフトトラック−仕様書様式

D6301  自走クレーンの構造性能基準

D6401  産業車両及び建設車両用タイヤの諸元
D6402  産業車両及び建設車両用ホイール−リムの輪郭
D6405  産業車両用ソリッドタイヤの諸元

D6801  無人搬送車システム−用語
D6802  無人搬送車システム―安全通則
D6803  無人搬送車−設計通則
D6804  無人搬送車システム−設計通則
D6805  無人搬送車−特性・機能試験方法

X0500  データキャリア用語(廃止)
X0500-1:2009 自動認識及びデータ取得技術−用語−第1部:一般
X0500-2:2009 自動認識及びデータ取得技術−用語−第2部:光学的読取媒体(バーコード)
X0500-3:2009 自動認識及びデータ取得技術−用語−第3部:RFID
(X0501 共通商品コード用バーコードシンボル(廃止))
X0502  物流商品コード用バーコードシンボル

Z0102  クラフト紙袋用語
Z0104  段ボール用語
Z0105  包装貨物−包装モジュール寸法
Z0106  パレット用語
Z0107  木箱用語
Z0108  包装用語
Z0110  産業用ラック用語
Z0111  物流用語


Z0119  包装設計のための製品衝撃強さ試験方法
Z0150  包装−包装貨物の荷扱い指示マーク
Z0152  包装物品の取扱い注意マーク
Z0161  ユニットロード寸法
Z0170  ユニットロード−安定性試験方法

Z0200  包装貨物―評価試験方法通則
Z0201  試験容器の記号表示方法
Z0202  包装貨物−落下試験方法
Z0203  包装貨物−試験の前処置
Z0205  包装貨物−水平衝撃試験方法
Z0208  防湿包装材料の透湿度試験方法(カップ法)
Z0212  包装貨物及び容器−圧縮試験方法
Z0215  ミシン縫いクラフト紙袋の縫い目強さ試験方法
Z0216  包装貨物及び容器の散水試験方法
Z0217  クラフト紙袋−落下試験方法
Z0218  ガムテープ接着力試験方法
Z0221  包装材料の透水度試験方法
Z0222  防湿包装容器の透湿度試験方法
Z0232  包装貨物−振動試験方法
Z0235  包装用緩衝材料の評価試験方法
Z0238  ヒートシール軟包装袋及び半剛性容器の試験方法
Z0239  クラフト紙袋仕様書の方式
Z0240  包装用構造体緩衝材料の評価試験方法

Z0301  防湿包装方法
Z0302  防水包装

Z0402  段ボールの接着力試験方法
Z0403-1 段ボール―第1部:平面圧縮強さ試験方法
Z0403-2 段ボール―第2部:垂直圧縮強さ試験方法

Z0601  一貫輸送用木製平パレット
Z0602  平パレット試験方法
Z0604  木製平パレット
Z0605  金属製平パレット
Z0606  プラスチック製平パレット
Z0607  シートパレット
Z0608  紙製平パレット
Z0610  ボックスパレット
Z0612  一貫輸送用ボックスパレット試験方法
Z0614  コールドロールボックスパレット
Z0615  パレットサポート
Z0616  ポストパレット
Z0620  産業用ラック
Z0650  ユニットロードシステム通則

Z1402  木箱
Z1403  枠組箱
Z1406  さん付き合板箱
Z1407  ワイヤバウンド箱
Z1408  ワイヤバウンドすかし箱

Z1505  クラフト紙袋−セメント用
Z1506  外装用段ボール箱
Z1507  段ボール箱の形式
Z1509  クラフト紙袋−ばれいしょでんぷん用

Z1511  紙ガムテープ(包装用)
Z1512  布ガムテープ(包装用)
Z1513  ジュート袋
Z1514  ポリエチレン加工紙
Z1516  外装用段ボール

Z1520  はり合せアルミニウムはく
Z1527  ポリプロピレン製バンド

Z1531  クラフト紙袋−通則
Z1532  クラフト紙袋−底のりばり強さ試験方法
Z1533  ポリオレフィンクロス用フラットヤ−ン
Z1534  重包装用ポリエチレン袋
Z1535  気化性さび止め紙
Z1571  食品缶詰用金属缶

Z1600  鋼製オープンドラム
Z1601  液体用鋼製ドラム
Z1602  金属板製18リットル缶
Z1604  鋼製ドラム用口金
Z1607  金属板製ふた・口金
Z1608  金属製凍結パン及び凍結枠

Z1610  国内貨物コンテナ−外のり寸法及び共通仕様
Z1611  国内保冷コンテナ
Z1612  国内保冷コンテナの保冷性能試験方法

Z1613  国際貨物コンテナ−用語
Z1614  国際貨物コンテナ−外のり寸法及び最大総質量
Z1615  国際大形コンテナのコード,識別及び表示方法
Z1616  国際貨物コンテナ−すみ金具
Z1618  国際一般貨物コンテナ
Z1619  国際冷凍コンテナ

Z1620  鋼製ペール
Z1621  国際大形オープントップコンテナ
Z1622  国際大形フラットラックコンテナ
Z1624  国際タンクコンテナ
Z1625  国際プラットホームコンテナ
Z1626  国際大形コンテナの取扱い
Z1627  国内一般貨物コンテナ
Z1628  国内貨物コンテナ―コード及びマークの表示方法
Z1629  貨物コンテナ―上部つり上げ金具及び緊締金具

Z1651  フレキシブルコンテナ
Z1655  プラスチック製通い容器

Z1702  包装用ポリエチレンフィルム
Z1707  食品包装用プラスチックフィルム通則
Z1709  収縮包装用フィルム
Z1712  包装用延伸ポリプロピレンフィルム
Z1713  包装用無延伸ポリプロピレンフィルム
Z1714  包装用延伸ナイロンフィルム
Z1715  包装用延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム

↑このページのトップに戻る
←トップページに戻る